最大80%OFF WEB FAMILY SALE
最大80%OFF WEB FAMILY SALE

冬コーデの「主役」にもなるアウターは妥協せず選びたいですよね?
「アウターの買い替えを考えている方」や「何がいいか迷っている方」必見!
Sサイズデザイナーが厳選したアウターと低身長だからこそ似合う着こなしのコツをご提案します。
ぜひ最後までご覧ください▼

大人の鉄板!ベーシックアウター

「ステッチレスロングダウンコート」

【商品ポイント・コメント】
Aラインのステッチレスダウンコート。従来のステッチレスと違い、裏地(ダウンが入っているパーツ)と表地がふらし(離れた)仕立てにより、表側にダウンがひびかずすっきり見えします。フードがファスナーによってコンパクトに形状を変えられます。コーディネートに合わせて雰囲気チェンジを楽しめます。スポーティでカジュアルな印象の強いダウンコートですが、ステッチレス仕様でシックな大人のタウンスタイルが決まるコートです。

「シーンを選ばずコーデできるダウンコート」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
お出掛け先によってスタイリングは変わりますよね。同じコートでスマートカジュアルとベーシックカジュアルと2タイプをご紹介。「左」ヴィンテージを感じる様な柄のAラインスカートにラベンダーピンクでエレガントなスタイルに。グレーとラベンダーは上品で華やかさを演出させます。「右」 ニュアンスカラーには明るめグリーンを合わせました。足元は白のスニーカーを合わせてこなれ感を。ステッチレスのダウンコートなのでカジュアルスタイルにもきれいめスタイルも選ぶことなくコーデできるアイテム。1度手にしたらヘビロテアイテム間違いない!!【身長149㎝スタッフの着用コメント】ダウン=カジュアルコーデな印象があったのですが、エレガントスタイルにもマッチすると実感!色合わせや足元なども意識してダウンコーデを楽しみたいと思いました。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

「パイルモッサステンカラーウールコート」

【商品ポイント・コメント】
柔らかくてソフトなのにハリコシのある ウール100%の暖かく上質なモッサを使用。 シンプルなデザインにヒップが隠れる丈で様々なアイテムに合わせやすいのが魅力。上質な素材なので多様なシーンに着用できるコートです。ぜひ長く着ていただきたいアイテムです。

「きれい色トップスで華やぎを」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
トラッドな定番ステンカラーにAラインシルエットが美しくきちんと感があるコート。ダークブラウンに相性の良いネイビーパンツを合わせてちょっとしたお出掛けスタイルに。ベーシックカラーは地味見えするのでトップスにブラウンと合うクリーム色のニットをチョイス。顔周りが柔らかく明るくなり目線上げにも。合わせたパンツはきちんと見えしながら、楽ちんなウエストゴムの穿き込みパンツ。おすすめです!【身長150㎝スタッフの着用コメント】暗くなってしまいがちな冬コーデもカラーを差し色にすることで一気に鮮度アップしました。
小柄な私もすっきりと着こなせるコートのシルエットもお気に入りです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

アウターが主役!今っぽくサマになるトレンドアウター

アルパカシャギーチェックコート

「アルパカシャギーチェックコート」

【商品ポイント・コメント】
インポートならではのトラッドを感じるビックチェック柄のアウター。ヒップまでしっかり包み込むミドル丈。パンツにもスカートにも合わせやすいですよ。シンプルなスタイリングにさっと羽織るだけでゴージャスであり上品に見えるコートです。トレンド素材でもあるシャギーを使用した『チェック柄』を身に着けれはシーズントレンドのムードを高めてくれますよ。

「異素材のコントラスト」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
淡いトーンのインナートップスとプリーツスカートをコーデ。存在感あるビッグチェックコートに中はレディーライクでありシンプルなスタイルに。アウターに対して中のカラーは淡いカラーでまとめました。また、へアリーな素材に対して光沢あるサテンプリーツを合わせて『コントラスト』を強調。メリハリを付ければオーバーシルエットのアウターでも重くならないスタイリングに仕上がりますよ。【身長150㎝スタッフの着用コメント】ややゆったりとしたサイズ感ですがチェックの配色が濃いので引き締まって見えすっきりとした印象に。
プリーツスカートと合わせることでとても軽やかになり驚きでした!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

「ダブルノットモッサーショートコート」

【商品ポイント・コメント】
腰回りを包む丈ですが少し短めな丈のコート。スカートやパンツなどに合わせやすく、バランスがとりやすいので小柄さんにはうれしいコートです。セミダブルの打ち合いで襟を少し立てたり、ウイングカラーのように広げたりとコーデに合わせ雰囲気を変えてスタイリングが楽しめます。Aラインシルエットのコート、横から見ると後下がりのヘムとシルエットの広がりがきれいでかわいらしいのがポイント。

「足首ラインを見せてすっきりと」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
ショート丈のアウターは小柄さんにはコーデしやすいアイテムですが、バランスを意識しましょう。チェック柄のミディ丈スカートを合わせてクラシカルなエレガントカジュアルに。上品に広がるフレアのバランスが絶妙です!足元はヒールブーツを合わせて。ポイントは、足首のラインを見せることで軽やかさがプラスされます。秋冬はしっかりした素材のボトムも多いので、重心が下がらないようにバランスを取ると◎。マキシ丈を合わせるなら、タイトスカートを。上にボリュームを出しバランスを取るとこなれた着こなしになりますよ。【身長149㎝スタッフの着用コメント】ボタンを閉めたときの襟元が可愛らしくてお気に入りです。ほどよくゆとりがあり合わせるアイテムも選びません。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

防寒も、ファッショナブルさも大事!カジュアルアウター

「バイカラーボアタフタブルゾン」

【商品ポイント・コメント】
タフタとボアの素材を組み合わせたショート丈のアウター。配色使いのボアがデザインポイント。フードの取り外しができて、フード無しですっきりと見せたり、フードはリバーシブルでつけれるのでちょっとした雰囲気変えもできますよ。中綿入りでも着ぶくれして見えないボアブルゾン。デニムなどのカジュアルにももちろんワンピースやスカートなどと合わせたりと着回しが高いアウターです。

「対比効果でまとまりあるコーデ」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
ニットにタフタのスカートがドッキングしたワンピースにブルゾンを合わせカジュアルダウン。トップはニットで暖かみありながらボアとタフタはテクスチャーの対比になり軽やに。アースカラーでまとまったワンピースは、洗練された印象を与えてくれてアウターとのテイスト感の対比もプラス。対をポイントにしたカジュアルダウンが女性らしさをアップしてくれるコーデです。【身長153㎝スタッフの着用コメント】取り外しのできるフードは、コーデのポイントになってくれます。厚手のものを重ねて着る際の着膨れ防止にもなるので、デイリー使いしたいアウターです。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

「フードはリバーシブル仕様」

取り外しのできるフードは、リバーシブルで付けることができるので、三通りの着こなしが楽しめます。フードのボア側とタフタ側で雰囲気が違うため汎用性の高い着こなしができます。

「メモリッシュタッサーボアコート」

【商品ポイント・コメント】
タフタとボアのコンビネーションフード付きコート。ボアのジレをレイヤードしているようなデザインがポイント。また、裏返すと全面無地タフタで着用できるリバーシブルアウターです。中綿入りのアウターですが、着ぶくれ感を感じずにお召いただけます。太ももの中間辺りまである丈感でしっかりと防寒にもなります。裾のドロストを絞りフォルムを変えてスタイリングを楽しんで下さい。

「カジュアルアウターはフェミニンアイテム合わせで抜け感を」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
ミリタリーカラーのアウターに花柄のロングスカートを合わせて甘辛バランスでコーデ。ライトグレーのカットソーとベージュベースの花柄のスカートは、アウターとは逆の淡いカラーにしてコートの縦ラインを強調。ロングワンピースなのを合わせるのもOK。アースカラーの合わせの中でシックな花柄が大人っぽく可愛らしさを引き立ててくれるコーデ。コートを裏返してボア無しで羽織ると、カジュアル感が軽くなり印象も変わるので気分で楽しめるコートです。【身長150㎝スタッフの着用コメント】王道カジュアルに柄のスパイスを足すだけで華やいで見えますね。
ダークトーン合わせで花柄もよく馴染み、素敵に着こなせました!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

羽織るだけで洗練された都会的ムード!シティライクアウター

「モヘアシャギースリットネックロングコート」

【商品ポイント・コメント】
トレンド素材のシャギーを使用したノーカラーのロングコート。ヘアリー素材のアウターは小柄さんにはボリューミーで着られてる感が出やすい印象ですが、こちらのコートはすっきり見えするシルエットに拘ったアイテム。サラリと羽織るだけで今年らしいスタイリングになりますよ。

「ロング丈と拘りフォルムを活かして」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
あえてルーズに着て見せるコーデのご提案。ポイントは、コートの存在感を出しつつすらりとシンプルに。ジャージ素材のトロンプルイユデニムを合わせてリラクシーでこなれ感あるスタイルに。ゆるりと羽織り前を開ければ目線は縦ラインへ。パンツのシルエットもすとんとしたシルエットの効果がプラスされすっきりとした Iラインが強調されますよ。【身長153㎝スタッフの着用コメント】開け閉めしたときの印象がぐっと変わるところもトレンドに左右されずに着こなせます。オーセンティックなシャギーの風合いもとても魅力的な一着です。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

「ダンボール中綿レイヤード風ブルゾン」

【商品ポイント・コメント】
エコ素材のダンボール生地とタフタの異素材ミックスブルゾン。袖のリブの幅が広くレイヤード風のデザインなどディテールに拘ったアイテム。後丈はヒップが隠れる丈になっていてサイドにはラウンドしたスリットがあり、ボリューム感あるスカートやタイトスカート、パンツにもコーデしやすいトレンドアイテムです。

「オーバーシルエットはちょっとした工夫をプラス」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
オーバーシルエットアイテムは上手に着れないとサイズが大きいだけに見えてしまう・・・。そんなイメージありますよね。ちょっとポイントを意識してみましょう。前明きにしてインナーを見せると『着られてる感』がなくなります。これは私自身よく実践しているテクニックです!!インナートップスはウエストインしてウエストラインを見せる(ウエストマークする)と目線は上になります。ストライプのワイドパンツとローファーでカチッと締めたハンサムスタイルにオーバーシルエットのアウターでこなれ感あるスタイルに。少しのテクニックで『着られてる感』がなく着こなせます。【身長150㎝スタッフの着用コメント】挑戦的なゆったりシルエットもカラーニットをインする技ありコーデですっきり着こなせました!
パンツはストライプ柄で縦長効果が期待できるのも嬉しいポイントです。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

計算されたシルエットの美しさ!モダンミニマルアウター

「ダブルノットモッサーフーディーコート」

【商品ポイント・コメント】
節のついた糸を使用して織られ仕上げた生地はカラーネップのように見えるのが特徴。モッサは保温効果があり柔らかな風合い。しなやかな生地感が大人なエレガンスムードを高めてくれて、きれいめなコーデにもマッチします。身頃続きのフードはボタンを閉めても締めつけ感なくやさしく首周りを包んでくれます。シルエットにも拘った比翼仕立てのすっきりとしたコートです。

「色使いをポイントにシンプルコーデを華やか装いに」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
どんな色にも合わせやすブラックはヘビロテカラー。合わせやすいが故に地味コーデにならないように色を使ったコーデで楽しんで下さい!オレンジ色のニットに無地見えするテーパードを合わせました。エネルギッシュで鮮やかなオレンジトップスをアクセントにコーデ。ブラックとの相性できりっとした大人なきれいめスタイルに。また、インナーの明るくきれい色は顔映え効果抜群ですよ!ひざ下までしっかりと丈のあるコートなのでIラインを意識。前を開けても縦ライン効果でスタイルアップします。【身長149㎝スタッフの着用コメント】すっきりとしたシルエットでスタイルアップが期待できるIラインコーデ。トップスに色物を持ってくることでお顔周りが明るくなり、華やかな印象になります。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

「スーパー100ビーバースタンドカラーコート」

【商品ポイント・コメント】
SUPER100原毛を使用したふわっと柔らかく暖かいコートです。表面はビーバー仕上げを施し、程よい肉感がありつつ適度な軽さを併せ持った素材です。また、ビーバーならではの光沢が上品です。アシンメトリーな打ち合いにメタルボタンをアクセントとしたスタンドカラーのデザインは、都会的な印象を演出してくれます。ミドル丈でもスラリとした縦ラインを作ってくれるコートです。

「低身長でもスタイリッシュにモノトーンコーデ」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
重く見えがちなモノトーンコーデでも色の置き方でスッキリな着こなしになりますよ。コートの襟をウイング状に開いてインナートップスに白のタートルニット。ボトムは千鳥のワイドパンツをコーデ。首元の白は目線上げになり、ボトムの柄は軽さを出してくれますね。また、パンツのサイドのブラックラインが縦ライン効果を上げスタイルアップに。【身長153㎝スタッフの着用コメント】定番的な着こなしから、ボタンを上まで閉めることによってモダンな印象へチェンジが可能。襟元は高さがあるので防寒対策もばっちりです。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

オンでもオフでも活躍!スタイリッシュアウター

「フード付ダウンショートコート」

【商品ポイント・コメント】
極薄高密度タフタに上質なホワイトコウダ種グースのダウンを使用したダウンコート。大胆な大柄のダイヤステッチがデザインポイント。少しクールさも感じつつエレガントな着こなしにも合うショートタイプのダウンです。フードは取り外し可能で、フード無しはまた違う印象になります。裾のドロストで絞るなど調節ができるのでシルエットを変えた着こなしもできます。

「ワントーンコーデにはワンポイントアクセントを」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
シロベースのワントーンコーデのご提案。インナートップスに花柄のタートルネックを合わせてアクセントに。アクセサリー無しでも目線を上げる効果に。シロはふんわり可愛らしいイメージがあるのでコーデュロイのワイドパンツでスタイリッシュに。ダウンの裾のドロストを絞り、ブルゾン風に着ればトップがコンパクトになり脚長効果に。【身長149㎝スタッフの着用コメント】前を途中まで閉めて少し後ろに抜いて着用しています。ひと手加えるだけでこなれ感のある着こなしに。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

「シャンブレーグログランダウンコート」

【商品ポイント・コメント】
すっきり見えするシルエットに拘ったミドル丈のダウンコート。ボリュームあるフード付きですが、微光沢なタフタが上品さをプラスし、きれいめスタイルもカジュアにも合わせやすく対応できるダウンコートです。フード周りにはコードが通してあるので調整しつつ閉じればしっかりと防寒に。フードを外巻きにしビックショールにすると印象が変わるのでシーンに合わせて襟を変えられます。前開きはボタンをアクセントに、袖口はターンアップできるお仕立てです。アウトドアテイストな雰囲気をおさえスタイリッシュに着こなせますよ。

「ダークカラーにはカラーアクセントで華やかに」

【デザイナーこだわりのコーデPOINT】
冬はダークカラーが増えがちですよね。ちょっとしたところにアクセントカラーを入れるとメリハリが出て華やかになります。ダークグリーンのコートにレッドのタートルをコーデ。間にグレーを交えることで知的なムードを感じるスタイリッシュなスタイルに。首元のワンポイントのレッドがとても映え目線を上げたコーデになります。また、トレンドカラーのレッドがこなれた着こなしに。【身長153㎝スタッフの着用コメント】カラーを重ねるコーデはとても新鮮で、ちょっとしたところにワンポイントを持ってきて、他をトーンを揃えた着こなしをするだけでまとまり感のあるスタイルに。アクセサリーがなくても着映える着こなしです。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

[小さなサイズのメゾン ドゥ サンク]デザイナーをご紹介

はじめまして、メゾン ドゥ サンクのデザイナーです。 私自身、152㎝の低身長で服を選ぶ時に「パンツの丈が長いな・・・」「ワンピースの切替位置が低いな・・・」と気に入ったお洋服でも諦めることが多々あります。 自身がリアルに感じたことをデザインに活かし、低身長・小柄な方にファッションを楽しんでいただける、トレンドと鮮度を感じるお洋服をご提案させていただきます。

初回購入のお客様限定 最大5,000円OFF
初回購入のお客様限定 最大5,000円OFF
初めてお買い物いただくイトキンメンバーズ様限定で、 11,000円(税込)以上のご購入で、お会計時に2,000円お値引き 22,000円(税込)以上のご購入で、お会計時に5,000円お値引きいたします。
ぜひこの機会にご登録いただき、お得にイトキンオンラインストアをお楽しみください。
この記事をシェアする
  • a.v.v
  • MICHEL KLEIN
  • MK MICHEL KLEIN
  • OFUON le MK
  • Sybilla
  • S sybilla
  • Jocomomola
  • TARA JARMON
  • ZAPA
  • GEORGES RECH
  • GIANNI LO GIUDICE
  • CHRISTIAN AUJARD
  • CHRISTIAN AUJARD Lサイズ
  • modulation
  • al'aise modulation
  • eur3
  • Maison de CINQ
  • MK MICHEL KLEIN BAG
  • MICHEL KLEIN HOMME
  • MK MICHEL KLEIN HOMME
  • blue serge
  • LIFE STYLE SELECTION
  • BUYERS SELECT
  • HIROKO KOSHINO
  • re:edition project 165
  • HIROKO BIS
  • HIROKO BIS GRANDE