子育て中や毎日忙しい働くママにおすすめの、おしゃれなママコーデをご紹介します。
ファッションを楽しむことはもちろん、動きやすさや着心地の良さ、汚れても心配ないものなど実用性も考えて選ぶことも多いはず。
そこで今回は、おしゃれと日常を両立させる着こなしのポイントを合わせてご紹介していきますのでぜひ参考にご覧ください。
ママコーデ(ブルゾン)
![[季節のかわりめに/撥水]ボリュームスリーブショートブルゾン](/cms/special_coordinates-v2/FMJAV22270_c3600_a009.jpg)
![[季節のかわりめに/撥水]ボリュームスリーブショートブルゾン](/cms/special_coordinates-v2/FMJAV22270_c9400_a001.jpg)
春コーデのマストはライトブルゾン
コンパクトな着丈のショートブルゾンはボリュームのあるボトムスと相性抜群!
マニッシュなブルゾンにサテン素材のフェミニンなパンツを合わせてこなれ感溢れた
コーデが完成。寒暖差がある春のちょっとしたお出かけに最適なライトブルゾン。
天候や気温の変化が大きい季節に、撥水性に優れ、湿度もこもらず持っても軽いブルゾンは
とても便利なアイテムです。春秋兼用いただけます。


取り外し可能な便利な
ライナーダウン付きブルゾン
取り外し可能なベスト型のライナーダウンはフード付きのデザインにすることで
単品での使い勝手の良さと暖かさがよりUP。ライナーを組み合わせることで
ロングシーズンでの着用も可能。ベーシックなカラーは合わせやく、明るいベージュを
選べは春らしさも加速!女性らしいスカートを合わせてきれいめにも、
シンプルなパンツを合わせてカジュアルにも着こなしていただけます。
ママコーデ(ワンピース)


参観日&面談は品の良さで攻略!
卒入式ほどかしこまらないけど、先生や他の親御さんの視線が気になる参観日や面談。
節度と常識のあるコンサバ感を出すのがポイント。
ほぼオールシーズン着られる優秀アイテムは、長め袖でひざ下丈のワンピース。
ネイビーはより上品な印象を演出してくれますよ。
ジャケットをプラスしてあげるとよりフォーマルな印象に。
ママコーデ(デニムパンツ)


カジュアルにいきたい「ザ・定番」のデニム
シーズンを問わない定番のデニムコーデ。
公園ファッションにも欠かせないアイテムの代表格!あらゆるトップスと好相性かつ、
履けば履くほど味も出でくるのもデニムのいいところ。
明るい色味のトップスと合わせれば簡単に春コーデの完成!
トップスの着丈は脚長効果が期待できるショート丈がおすすめ。


デニムライクなストレートワイドパンツ
デニムライクなストレートワイドパンツはバックウエストゴム使いなので
ストレスフリーな着心地に。
デニムの様なポリエステル100の素材でしなやかで程よいハリ・コシ感!
コンパクトですっきりとしたトップスも、ゆったりとしたニットも、合わせるアイテムを
選ばずに着こなせる優秀ボトムです。ブラウスを合わせれば通勤コーデにも大変身。
ママコーデ(ブラウス)


華やかな印象で女性らしさUP↑
ママ友とのお茶会やレストラン会食は、ラフでもかしこまり過ぎても
浮いてしまいがちで加減が難しいと悩む人も多いはず。
きれいに立ち上がるネックデザインがポイントのきれいめブラウスは微光沢な
サテン素材を使用。上品見えするのに、素材は伸縮性もあり着心地がとても良い。
そんな華やかディテールのトップスを選べばお洒落ママ間違いなし!
プリーツスカートにインするとよりスタイルアップなコーデに。


セットアップも楽しめる大きめな花柄が大人可愛いブラウス
衿元にはシャーリングで繊細なフリルをあしらい、やわらかなシフォン素材が魅力的。
ヘルシーな透け感で女性らしさを出しつつも、裏地はしっかりで安心して着れるブラウス。
花柄ながらも大人っぽく着こなせるブラウスはデニムのようなカジュアルボトムとも相性抜群!
より華やかな雰囲気を演出したい時には、同素材のスカートとセットアップでワンピース見えの
着こなしを楽しむのもイチオシコーデ!
ママコーデ(カラーパンツ)
![[YURI KOBAYASHIコラボ/セットアップ対応]ストレッチテーパードパンツ](/cms/special_coordinates-v2/FMLGS06190_c3500_a036.jpg)
![[YURI KOBAYASHIコラボ/セットアップ対応]ストレッチテーパードパンツ](/cms/special_coordinates-v2/FMLGS06190_c3500_a001.jpg)
大活躍間違いなしカラーパンツコーデ
カジュアルだけどもシンプルすぎない、いつもより少しだけオシャレ度UPしたいときには
カラーパンツを取り入れて。
ストレッチ素材の特性を活かしたテーパードパンツは程よく細身のシルエットで長めの丈
になっているので脚長効果抜群です。
オーバーサイズリネンシャツのブラックにイエローのパンツ合わせがおすすめスタイル。
グリーンの色味は白や黒などのシンプルなカラーが好相性。カラーパンツでも優しい印象に
仕上げたい方はベージュやアイボリーを合わせると◎。
![[名品シリーズ]ストレッチワイドパンツ](/cms/special_coordinates-v2/FILDS15090_c8200_a002.jpg)
![[名品シリーズ]ストレッチワイドパンツ](/cms/special_coordinates-v2/FILDS15090_c5500_a001.jpg)
お仕事兼用、品のあるカラーワイドパンツ
すっきりとしたシルエットがきれい見えなワイドパンツ。
ウエスト後ろ部分はゴム仕様になっており、履き心地の良さとシルエットのきれいさの
両方を兼ね備えたパンツです。お仕事からお休みの日まで、程よくきちんと感のある
着こなしに最適!トップスはベーシックなカラーを合わせてあげると簡単にまとめられます。
着こなしが難しいと思われがちのワイドパンツにはシャツやリブニットなどスッキリとした
トップスを合わせるのが正解。