\今着たいのは秋色のトップス/
さらりと一枚着るだけでコーディネートがぐっと秋らしくなる、トップス15選を集めました。一枚着ではもちろん、インナーに使えるカットソーから羽織として活躍できるブラウスまで多数ご用意。
身長155㎝以下のスタッフのおすすめコーデと共にぜひご覧ください▼
一枚で華やぐ「カットソー」


袖フレアとツヤ感のあるトップスで品を格上げ
シンプルな装いながらもツヤ感とお袖フレアなデザイントップスで、存在感と品を格上げ。
さらりとした肌触りと吸湿速乾性のあるアイテムなので、晩夏からも大活躍。
ツイードパンツをプラスすれば、秋めきコーデに即変身。
ワイドパンツにはトップスインのスタイルで、スッキリ見せを狙うのがおすすめの着こなし方です。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


個性を引き立てるオリジナルのボーダー柄
ジョルジュ・レッシュのオリジナルデザインのマルチボーダー柄。
一見膨張しがちなボーダーも、ネイビーの配色でスタイルが引き締まって見えますよ。
手首の見える袖丈でさりげなく華奢見え効果も叶えてくれる優れものです。
今回はボーダーの一色をパンツのカラーと合わせ、統一感のある着こなしを意識しました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


エレガント&ドラマティックな「ぼかし柄フラワープリント」
印象的なフラワープリントはコーデに華やかさを添えてくれます。
さらにふんわりとしたシルエットのパフスリーブが女性らしさを加速。
着心地の良いジャージー素材でありながら、ブラウス風のデザインできちんと見えする優秀アイテムです。
今回はスカートを合わせて上品でレディーなコーディネートに仕上げました。このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


遊び心ある華やかプリントカットソー
いつものボトムにプラスワンするだけで華やかな装いになるプリント柄カットソー。
適度に薄手でメッシュ素材なので日中はまだまだ暑さの残る今時季から着用しやすいアイテムです。
トップスと似寄りのカラーパンツを合わせて、ワントーンスタイルにしてみました。
カラーや柄の使い方次第で、洒落た雰囲気を醸し出せるスタイリングです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


モチーフプリントで大人の遊び心をプラスして
犬、鳥、植物、様々な幾何柄にジャンニ ロ ジュディチェのロゴがポップに描かれた長袖Tシャツ。
一枚着としてはもちろん、インナーとしても使いやすいほどよい肉感です。
これからの季節のレイヤードスタイルや重ね着として活躍すること間違いなし!
柔らかさのあるデニムベストを合わせればほっこりとしたカジュアルスタイルの完成です。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
きちんと感と上品さを兼ね揃えた「ブラウス」


低身長さんも着こなせるゆったりシルエットのシャツ
ヒップが隠れる丈感のシャツは、サイドスリットと丸みのあるヘムラインですっきりと着用できます。
一番上の釦をあえて外したり、お袖をクシュクシュとまくると抜け感コーデが叶います。
フレアスカートを合わせ、裾にかけて広がるAラインシルエットに。
ペイズリー柄を効かせてエレガントな要素をプラスすることでゆったりコーデもきれいめに決まりますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


秋らしいカラー使いのペイズリー柄を主役に
こっくりと発色の良いブラウン系カラーのペイズリー柄ブラウスを、コーディネートの主役に。
さっとカーディガンを羽織っても、存在感をしっかりとアピールしてくれるお洒落ブラウスです。
ブラウスをより際立たせるために、デニムパンツを合わせてボトムの存在感を控えめに。
カーディガンはブラウスのカラーと合わせて、グリーンをチョイスして統一感も意識しました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


LIBERTYブラウスに新柄が登場!
一点投入するだけでコーデがグッと華やかになる「LIBERTYブラウス」
ベーシックなブラウス型でインスタイルもしやすい着丈なので、ワイドパンツからスカートまで幅広いアイテムと好相性。
涼しくなってきたらニットやワンピースの中に合わせたりとレイヤードアイテムとしてもおすすめです。
今回は穿き心地楽ちんなワイドパンツを合わせて、大人らしいリラクシーコーデに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


どんな時でもやっぱり落ち着くモノトーンスタイル
季節問わず着たくなる、黒×白の定番コーデで安心感のあるスタイリング。
ほんのり透け感とカットワーク刺繡で軽やかさが出るので、まだまだ汗ばむ晩夏でも着やすい一着。
ゆったりシルエットのブラウスなので細身パンツを合わせるとダボっとせず、メリハリのある着こなしになります。
今時季から羽織アイテム次第で先々まで着られるコーディネートです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


手軽で羽織りやすいブラウスジャケット
アームホールがほどよくゆったりとしているので、Tシャツの上からもさっと羽織りやすいです。
またコンパクトな丈感でパンツからスカートまで好相性。
細やかな幾何フラワー柄がアクセントとなりコーデがより一層華やぎます。
柔らかなマスタードカラーにはほんのり辛口のパンツを合わせて秋を感じる装いに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
チュニック丈の「カットソー・ブラウス」


ナチュラルと上品さを兼ね備えた「チュニックブラウス」
チュニック×細身パンツの定番コーデも、カットワーク刺繡で上品な着こなしに昇華。
みぞおちの切り替えがあることで、メリハリが生まれスタイルアップ効果も期待できますよ。
ゆったりとしたサイズ感なので、これからの季節の羽織りとしても使える便利アイテムです。
肌当たり柔らかなコットン 100%素材で洗濯機洗いできるのもうれしいポイント!このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


アーティスティックなブラウスでコーデに彩りを
ぼかしの効いたフラワープリントのブラウスを羽織として着用。
ハイネックカットソー×ワイドパンツのワンツーコーデにプラスすることで華やぎ度がアップします。
秋の気候にマッチする大人のボルドーカラーもお気に入り。
ヒールも同系色で合わせ、きれいめなお出かけスタイルの完成です。
細身パンツで合わせる際は前を閉じ付属のリボンでウエストをマークする着こなしがおすすめです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


秋を呼び込む、ダスティカラーのプリントカットソー
日中はまだまだ暑さが残るけれど、シックなカラーをチョイスして見た目&気分は秋へシフト。
肉厚過ぎず薄すぎないカットソーなので、今時季から羽織アイテム次第で秋もしっかり着用できますよ。
チュニックアイテムには細身パンツを合わせるとスッキリとした着こなしになります。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


リラクシームード漂うギンガムチェックブラウス
オレンジ×ネイビーのチュニックブラウスで秋を導く着こなしに。
150㎝の私は膝にかかる丈感で着用しています。
ゆったりとしたシルエットながら、ウエスト位置の切り替えで脚が長く見える嬉しいデザインです!
リラックス感のあるパンツと合わせる際はブラックをチョイスするとコーデが引き締まります。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


さり気なく華やぎを添えるエンブロイダリーブラウス
カジュアルな印象のコットンブラウスですが、刺繡デザインで上品な印象に。
優しげなカーキで秋を感じる一枚です。
ヒップラインが隠れる着丈なのでレギンス合わせなどもおすすめですよ。
イエロー×ベージュのほっこりとした色合いに締めカラーとしてカーキを合わせればメリハリのあるカジュアルコーデの完成。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>