身長152㎝のSサイズデザイナーが、おすすめの新作アイテムをピックアップ!
そしてこだわりポイントをご紹介&これからの季節にぴったりな「初夏スタイル」をご提案します。
着こなしが広がるテクニックや組み合わせなど満載です!
低身長スタッフの着用感と共にぜひご覧ください▼
コットンボイルのブラウス&ワンピース


【商品のPOINT】
シアー感あるコットンボイル素材のゆったりとしたシルエットのシャツブラウスとワンピースは ピンタックとレースがポイント。 素材の柔らかさを活かしたややボリューミーなシルエットにフェミニンな要素もありトレンドが詰まったシリーズです。ここでは、レイヤードスタイルをメインに低身長さんもスタイルUP効果あるスタイリングをご紹介します!


カラーシャツで初夏のお出かけスタイル
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】【画像1枚目】大人らしい印象を与えるネイビーもポップでアクティブなイエローと組み合わせると大人キュートなコーデに。シャツをゆるく着てフロントウエストをインにして。こなれ感がありトップがコンパクトに見えてスタイルアップ!【画像2枚目】シャツの前を開けて羽織コーデ。デニム調プリントのスリムパンツを合わせて、トップスのインナーには白Tシャツを入れることでカラーコントラスとを中和し、大人らしい印象に。レース使いのシャツでもゆるく羽織ればクールビューティな大人スタイルに。【身長149㎝スタッフの着用コメント】シャツをインすることでボリュームのあるスカートともバランスよく着られました。
イエローは今季もトレンドカラーなので、コーデに取り入れていきたいです!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


トップをコンパクトに
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】チェックスカートは存在感あるアイテムなので無地のネイビーを合わせてメリハリを。インナーにライトピンクを合わせて。明るくなりレースの透け感もプラスされ大人かわいいスタイルが完成。足元にはサンダルを合わせて初夏を感じるコーデに。シャツの裾を結びブルゾンの様なスタイリングはトップがコンパクトになりスタイルアップしますよ。【身長150㎝スタッフの着用コメント】
細やかなチェック柄のスカートや、インナーにピンクをとり入れることで大人の可愛らしさが発揮される嬉しいスタイルです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


都会的なのにリラクシーなムードに
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】少しカジュアルで大人なナチュラルトーンのパンツスタイルにワンピをゆるく羽織ってウィンドーショッピングはいかがでしょうか?フラワー刺しゅうのプルオーバーがラフ感を和らげコットン素材のワンピースが抜け感を。また、ナチュラルトーンにイエローは相性が良いのもあり、さわやかさと鮮度をプラスします。【身長150㎝スタッフの着用コメント】
少し挑戦的なイエローもベージュと合わせることで雰囲気が柔らかくなり、とても挑戦しやすいです!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


きれい色ボトムで華やかに
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】「オレンジとか明るい色はかわいくなりすぎでは?」なんて諦めたりしていませんか?今回はきれい色ボトムで大人かわいいコーデをご提案!オレンジと相性の良いカーキをトップスのインナーにネイビーのワンピースを軽く羽織ってのスタイリング。オレンジを鮮やかに映す2色を合わせました。前を開けたワンピースのたてラインも引き立ちスタイルアップに◎【身長149㎝スタッフの着用コメント】発色のよいオレンジも上からワンピースを合わせることで落ち着きがプラスされ、挑戦しやすくなります。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
機能性に優れたハイテンションパンツ


【商品のPOINT】
どんな動きにも伸びてフィットするハイテンションストレッチパンツ。通気性に優れた「クールドット」という夏向け素材でお作りしました。日常着ではもちろん、観光や旅行、アクティブレジャーなどのお出掛けスタイルにもおすすめです。シンプルなアイテムですが、合わせるカラーや着こなしで雰囲気をチェンジできるポイントをご提案。ご自身に合った色や組み合わせを見つけてみて下さい!


さわやかで気品を感じるカジュアルスタイル
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】トップスとパンツをネイビーのワントーンにして羽織として白のワンピースをチョイス。白のワンピースが全体を明るくし、清潔感もプラス。ガウンの様に前を開けることで、縦ラインが強調されてスタイルアップ!足元はヒールサンダルを合わせスタイリッシュに見せるのも◎フラットシューズで抜け感ある大人カジュアルも素敵ですよ。【身長149㎝スタッフの着用コメント】とても穿き心地のよい一枚で普段着から運動・レジャーなどのお出掛けなど幅広く活躍してくれること間違いなしのアイテムです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


着こなしで印象チェンジ
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】【画像1枚目】トップスとパンツをグレースケールでまとめ、ブラウスを羽織りアイテムとしたコーデ。ちらりとのぞくロゴTが抜け感をプラス。エキゾチックでエレガントな雰囲気をまとったブラウスをラフに着こなせるカジュアルスタイル。【画像2枚目】ブラウスを1枚着として着用したコーデ。寒色系のグレーと暖色系のブラウンの合わせは、洗練された大人な印象に仕上がるカラーコーデ。そこにブラウスのサファイアブルーで描かれたイスラム文様の華やかさも加わり目線も上がります。足元はヒールを合わせれば都会的なスタイルに。【身長149㎝スタッフの着用コメント】ライトグレーを合わせると軽やかに、ブラウンを合わせるとシックで大人らしくとボトムスチェンジすることで雰囲気がグッと変化する!と実感しました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


色を変えて印象チェンジ
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】リバーシブルのハイテンションパンツはどちらも表として着用できる1枚で2役アイテム。合わせる小物を変えれば雰囲気が変わりコーデのバリエーションが広がります。実際にボーダーニットとのスタイリングで比べてご紹介します。【画像1枚目】左:明るめのインディゴカラーのジーンズデザインのプリントを表に。ボーダー×デニムは相性ばっちりなスタイリング。今回は、白ローファーでカジュアル過ぎずにこなれ感あるコーデに。右:ブラウンのツイル柄のプリントを表に。落ち着い印象になりますね。ブラックのパンプスを合わせるとスタイリッシュに。【画像2枚目】トレンドのカラーパンツを合わせてのコーデのご紹介。ビビッドな色目のボトムでもボーダー柄に合わせることで派手見えを和らげてくれますよ。ベーシックカラーとの合わせと違う洒落感スタイルに。【身長150㎝スタッフの着用コメント】
パンツの色をチェンジするだけでこんなに印象が変わるなんて驚きです!カジュアルからちょっとしたお食事会まで着まわせそうです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
ニットジレ


【商品のPOINT】
トレンドアイテムとして押さえておきたい「ジレ・ベスト」 今ではいろいろな素材・デザインがありますね。「着た時のバランスが難しそう・・」、「背が低いし野暮ったく見えない?」なんて思わないでください。ちょっぴりマンネリを感じているコーデに重ねるだけで鮮度アップするスタイリングをご紹介!柔らかな肌触りのリネン糸のニットジレ。ぜひ、これからのお出掛けコーデに取り入れてみて下さい。

ジレ×ボリュームスカート
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ロゴTにギャザースカートとシンプルなコーディネートにジレをプラス。プラス1アイテムでトレンド感がでますね。ベストとTシャツを近いカラーで合わせました。また、ピンクとカーキの色の相性も良く大人かわいいコーデ。足元は軽やかに涼しさを出したくサンダルを合わせました。【身長150㎝スタッフの着用コメント】
ジレはほどいいゆとりでラフに羽織りやすいのが嬉しいです。イレギュラーなヘムラインでさらにおしゃれを後押ししてくれます。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

ジレ×ワイドパンツ
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ベージュトーンのグラデーションコーデ。ベージュは大人らしい印象になるのですが、ぼんやりとしてしまいがちなのでトップに少し濃いめの色やアクセサリーを合わせて目線をアップ。ラフになり過ぎない様に足元は白のローファーで大人なスタイルに。【身長150㎝スタッフの着用コメント】同系色の着こなしにオンするだけでコーデのアクセントに。初夏らしいリネンのニットが季節感漂う装いに仕上げてくれます。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ジレ×ワンピース
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】透け感のあるワンピースにパンツを合わせたレイヤードスタイルにさらにニットジレをON!ゆったりとしたワンピースでもジレを羽織ると肩や胸元周りのボリュームも押さえられますよ。また、ショート丈タイプジレなので目線も上がります。【身長149㎝スタッフの着用コメント】ホワイトのワンピースもジレを重ねることで透け感を気にせず着用できました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ジレ×ジャージガウチョ
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】カーキと白の組み合わせは相性良く、カジュアルなスタイルでも「白」が上品さを演出してくれるカラーコーデになります。トップはホワイトトーンでまとめて。ジャージ素材でリラックス感あるコーデでもアクセサリー付けてラフになり過ぎないスタイリングに。カフェランチや1マイル・2マイルのお出掛けスタイルにいかがですか。【身長149㎝スタッフの着用コメント】リラクシーなパンツもジレをプラスすることで洒落感あふれるお出かけスタイルに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
アクティブジャージミドル丈ジレ


【商品のPOINT】
ジャージ素材のジレ。柔らかくきれいな表面感がスポーティ過ぎず着こなし次第でカジュアル~モード風へと雰囲気演出をしてくれるアイテムです。ヒップまでしっかりカバーしてくれる丈です。前身頃のウエストがドロスト仕様なのでシルエット変化も出来るジレ。ご自宅での手洗可能なのでケアができるのもおすすめポイント。


フェミニンカジュアルのスパイスに
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】イエローのプルオーバーにトレンドのデニムスカートを合わせた可愛らしいスタイルにブラックのジレをスパイスとしてコーディネート。フェミニンカジュアルでも甘すぎない印象になりますよ。足元は黒のヒールを合わせ大人な女性のスタイリングに。【身長150㎝スタッフの着用コメント】ジレがヒップの隠れるやや長めの丈ですが、トップにイエローを合わせることでダボっとした印象を防いでくれます。
すっきりとしたジレの縦ラインでボディラインがシャープに見えるのも嬉しいです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ジレをアクセントカラーアイテムとして
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ギャザースカートを使ったイエローベースのワントーンコーデ。トップスをコンパクトにまとめても少しぼんやりとしてしまう・・・。そこにブラックのジレを合わせてみましょう。コントラストが効いて映えるスタイリングに!ジレの内側のドロストをしぼりシルエット感もプラスしてみました。【身長150㎝スタッフの着用コメント】ほっこりとした着こなしもジレをオンするだけでかっこよさも手に入りますね。
ボリューム感
のあるスカートとも相性良く着こなせたので、今後挑戦してみたいです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


合わせる定番アイテムには明るいカラーを
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】カーキのテーパードパンツにブラックジレを合わせたスタイルはシャープでハンサムイメージに。重くなりすぎないように、トップスにはカーキとの相性の良いオレンジをポイントにしたボーダーTシャツを合わせこなれ感を。また、ベースの白が上品さをたたせるアクセントになります。パンプスを合わせれば都会的なスタイルに。BBQやアクティブレジャーにはスニーカーにチェンジしたスタイルも素敵ですね!【身長149㎝スタッフの着用コメント】フロントジップがあまりないデザインでお気に入り。
クールな印象に決まる一枚です。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
ニット&ノースリーブワンピース


【商品のPOINT】
清涼感あるニットプルオーバーとドレープ性があり肌離れの良い素材を使用したワンピースがセットになっているアイテム。セパレートなのでそれぞれのコーディネートも出来てスタイリングの幅が広がる一枚です!お出かけからデイリーアイテムとしてもいろいろに着まわせる優れものをご紹介!


スタンダードスタイル
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】クルーネックのニットはドライタッチなので汗ばむ日にも心地よく着られるニット。ニットを外せは涼しく着られるノースリーブのAラインワンピースに。浅めのVネックがデコルテをすっきりと、また女性らしさもプラス。シンプルデザインだからこそコーデアレンジがしやすくカジュアル~きれいめスタイルと大活躍。ストールやペンダントなどを付けてたてラインを作るとスタイルアップ効果あり!【身長149㎝スタッフの着用コメント】透け感のあるニットで重ね着しても涼しげな印象に。
落ち感のある素材でボディーラインを拾いにくいのも嬉しいポイント。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ワンピース×メッシュニット
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ワンピースにリネン混のハシゴメッシュの編地のニットを合わせて。「やっぱり二の腕を隠したい・・・」と思うこともありますよね。羽織りやカーディガンも良いですが、透け感・清涼感とデザイン性あるニットを重ね着して今年らしく着こなしましょう。違うカラーのトップスを重ねるだけ雰囲気も変わりますね!【身長149㎝スタッフの着用コメント】アイボリーに変えるとより軽やかな印象に。
トップスを変える時は、腰骨に掛かるくらいの丈のアイテムを合わせるとバランスよく着こなせますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


プルオーバー×カラーTシャツ&ボリュームスカート
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ニットの透け感を活かしてインナーにカラーTシャツ合わせトップを明るく。ボトムには夏らしいギンガムチェックのボリュームスカートをコーディネート。Tシャツの裾をあえて出してラフ感をプラス。ニットとのカラーにメリハリが出てトップに目線が上がりスタイルUPしますよ。【身長150㎝スタッフの着用コメント】ニットプルオーバーは骨盤にかかる丈感なのでボリューム感のあるスカートともバランスよく着こなせます。
インナーをチラ見せさせることでこなれ感も演出されるお気に入りのコーディネートです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ワンピース→ロングジレ
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ワンピースはボタン使いの前開きデザイン。シンプルコーデにロングジレとしてあわせて今年らしいスタイリングをしてお出かけしましょう!デザイン性のある大人っぽいボーダーにカラーパンツを合わせ、ジレでIラインを強調。またパンツのオレンジとネイビーのジレが自ずとメリハリを効かせてくれるコーディネートです。【身長150㎝スタッフの着用コメント】ワンピースの丈が長いのでジレとして合わせると重たくなってしまうのでは・・・?と思っていましたが、
ボーダーやカラーで遊びを効かせることでとても軽やかな印象になりました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
ギャザースリーブタフタブルゾン


【商品のPOINT】
立体的な袖やたっぷりのギャザードレープのデザインシルエットがかわいくもありモードさもあるブルゾン。きれいめなスタイルにもカジュアルにもこなれ感あるスタイリングに活躍するアイテム。軽くて柔らかい素材を使用しているので旅行などのお出掛け先での羽織としてもおすすめです。


上品なワンピースをリラックス感ある着こなしに
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】Aラインの女性らしいワンピースにスポーティなアイテムを合わせたコーデ。ブルゾンの裾を絞ってコンパクトに着用すると目線が上に上がります。またネイビーとシルバーグレーのコントラストが加わり効果UP。バックスタイルもマルチボーダーがポイントになりリゾート感漂うコーデに。足元にはスニーカでカジュアルダウン。サンダルを合わせて夏らしいスタイリングも◎【身長149㎝スタッフの着用コメント】ワンピースにスポーティーなブルゾンの組み合わせがお気に入り。
ブルゾンはジップを開けることで抜け感が生まれますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ワーク&スポーティでゆるっとコーデ
【デザイナーこだわりのコーデPOINT】ブルゾンとゆったりとしたベイカーパンツでメンズライクなスタイルを。動きやすさもコーディネートポイントです。ダークカラーを使うコーデの時の低身長さんは、トップスのインナーには華やかなポイントになる色や柄、アイテムを合わせましょう。今回はオレンジと水色が初夏を感じさせてくれる変形ボーダーニットをコーデ。足元はサンダルで可愛らしく抜け感をプラス。【身長150㎝スタッフの着用コメント】ぱさっと羽織れる軽やかなブルゾンはまだ肌寒い朝晩やなど気温調節にも重宝したい一着。
ネイビーは柄やカラーとも好相性。タウンユースにもおすすめしたいです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

[小さなサイズのメゾン ドゥ サンク]デザイナーをご紹介
はじめまして、メゾン ドゥ サンクのデザイナーです。
私自身、152cmの低身長で服を選ぶ時に「パンツの丈が長いな…」「ワンピースの切替位置が低いな…」と気に入ったお洋服でも諦めることが多々あります。
自身がリアルに感じたことをデザインに活かし、低身長・小柄な方にファッションを楽しんでいただける、トレンドと鮮度を感じるお洋服をご提案させていただきます。
ぜひこの機会にご登録いただき、お得にイトキンオンラインストアをお楽しみください。