最大80%OFF WEB FAMILY SALE
最大80%OFF WEB FAMILY SALE

通勤・お仕事服を秋仕様に揃えたい方必見…!
せっかく手に入れるならお仕事だけでなく、休日にも着まわせるアイテムが良いですよね。そこで身長153㎝以下の低身長スタッフが、オンオフの着まわしコーデをご紹介いたします。
スタイリングや着用コメント参考にぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください▼

01

着まわしアイテム:ジャケット

Style1

【ON】ブラウンのセットアップで新鮮見え

きちんと見せたい日におすすめのセットアップスタイル。
王道にジャケットとパンツ【画像1枚目】、スカート合わせ【画像2枚目】でかっちりスタイルに。
パンツスタイルはハンサムな印象に、スカートはよりレディに見せてくれます。
こなれ感のあるブラウンのセットアップで新鮮見えも叶います。
きちんと感をキープしつつトレンド感の要素を入れるならいつも選ばないカラーでマイナーチェンジを。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style2

【OFF】モダンでシックな装いに

お仕事で活躍するジャケットは、休日にも着られる少しカジュアルダウンした着こなしを意識しました。
ブラウンのジャケットとマッチするようにブラックでまとめるとモダンでシックな装いに。
重たくなりすぎないように、ベージュのボーダーとパンプスで抜け感をプラス。
ブラウンカラーのジャケットだからこそきれいめからカジュアルなスタイルも旬な着こなしが叶います。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>> 

Style3

【ON】ブラックコーデに羽織ってきちんと感を意識

オフィスカジュアルが定着している今日も、商談や会議など大事なシーンには欠かせないジャケット。
ONスタイルにはブラウス×パンツのきれいめセットアップと合わせてシックに着こなしました。
ライトグレーの色味はブラックコーデと合わるとお顔周りが明るく見えるので好印象を持たれそうです。
線の細い細やかなチェック柄も上品でお気に入りです。
モノトーンなので華奢なネックレスをワンポイントに身につけるとさりげないおしゃれに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style4

【OFF】マスタードカラーのワンピースと合わせた休日スタイル

観劇やお食事会など休日のきれいめシーンにもおすすめしたいジャケット。
マスタードのワンピースを選んで秋の雰囲気漂う着こなしに。
ジャケットは腰周りが隠れる丈なのでワンピースとの丈バランスもちょうどいいです。
袖口はスリットになっていて折り返せるので、手の甲を見せて抜け感を出しました。
ワンピースの上の釦はパール釦が施されていてアクセサリーなしでも素敵な印象に仕上がりますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

02

着まわしアイテム:ブラウス

Style1

【ON】セットアップでワンピース風に

アートフラワープリントが印象的なブラウス。
ONの時はきちんと感を演出できるセットアップで着こなして。
総柄ですが落ち着いた色合いなので派手になりすぎないですよ。
袖は透け感があり、上品で女性らしさを後押ししてくれます。
チェスターコートをさっと羽織れば、品のあるきれいめスタイルの完成。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style2

【OFF】レザーライクスカートと合わせた旬コーデ

OFFは花柄ブラウスを主役にして大人可愛いカジュアルコーデに。
プリーツスカートにブラウスを合わせることで、ラフになりすぎず大人らしい着こなしになりますよ。
レザーライクアイテムは今期も注目したいアイテムの一つ。
一点取り入れるだけでモードでトレンド感のあるコーデに。
足元をホワイトにして軽やかなコーデに仕上げました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style3

【ON】モノトーン合わせてシックな着こなしに

細やかな千鳥柄とボウタイが知的な印象を与えるブラウス。
きちんと感がありながらも、膝下からセミフレアなシルエットのパンツでトレンド要素もプラスしました。
通勤時にはフェイクスウェードのノーカラーコートをオン。
きれいめな表面感と軽やかな着心地です。カーディガンとウールコートの間の中間アウターとして活躍できる優秀アイテムです。
ウエスト位置で切り替えで腰位置が高く見え、スタイルも良く見えるのも高ポイントです!
【画像2枚目】ボウタイは取り外しが可能。外すとよりすっきりとしたシンプルコーデに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style4

【OFF】ボウタイをリボン結びして大人フェミニンに

ブラウスのボウタイはやや長めなのでリボン結びも出来るマルチな一着。
オリーブカラーのスカートと合わせて鮮度アップ!
ボウタイリボンとボリューム感のあるスカートが相まって大人の可愛い印象になりますよ。
ややゆったりとしたシルエットのカーディガンを羽織ってリラックス感をとり入れました。
ホワイトのブーツを合わせることで全体が軽やかに仕上がるのでおすすめです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

03

着まわしアイテム:ニット

Style1

【ON】凛とした大人らしさを演出するきれいめカジュアル

フェイクスウェードのぬくもりと上品さが香る大人のためのコートをさらりと羽織ってオフィスカジュアルコーデに。
どんな合わせも品よく整うカラーニットに長時間穿いてても疲れにくいテーパードパンツで凛とした印象に。
身体に沿いすぎないすっきり見えするシルエットがお仕事着の定番としてマストハブな着こなしです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style2

【OFF】軽やかに着たいレディライクな着こなし

モックネックのニットに同素材のカーディガンが重たくならず軽やかなカラー合わせ。
レザーライクなスカートの動きに応じて揺れる裾が、なんともドラマティックで可愛らしさを演出してくれますよ。
OFFの日こそ着こなしがラフな分、リュクスなエッセンスで大人な女性らしいスタイルにしました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style3

【ON】こなれ感溢れるオフィスコーデ

ミッシェルクランで毎シーズン大人気のニットに、バレルパンツを合わせたオフィスカジュアル。
カジュアル要素が高めなので、私服通勤OKな職場の方におすすめしたいコーデです。
きれいめなのにほどよくゆるいバレルパンツは、フロントに入ったタックがきれいめな印象をキープできるので、オフィスシーンにも最適。
取り入れるだけで旬なスタイルが完成します。
ハイウエストでインスタイルもかっこよく決まりますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style4

【OFF】華やぎスカートでグッと女性らしい着こなしに

シンプルなニットは合わせやすく、また組み合わせ次第で違った雰囲気で着こなせます。
今回は存在感抜群のチェックスカートで大人可愛い甘辛MIXコーデに。
ウエストはゴム仕様で穿き心地も良いです。
アウターや足元にブラックを持ってくることで甘くなりすぎず、大人らしい印象になりますよ。
季節を感じるコーデは紅葉などお出かけの日に着て行きたいコーディネートです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

04

着まわしアイテム:パンツ

Style1

【ON】トップに目線を集めてすっきりとしたきれいめコーデ

バルーン型のパンツはトレンド感がありながら、タック入りできちんと見えも叶えてくれる嬉しい一着。
ややゆったりとしたシルエットなので、ONスタイルにはトップをすっきりとさせるときちんと感が高まります。
ベーシックなタートルネックにアクセサリーを付けるとクラシカルな印象に。
タートルネックのカットソーはやや透け感があるので、カーディガンを羽織りました。
落ち着いたブルーはオフィスシーンにも馴染むのでおすすめですよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style2

【OFF】リラックス感のある大人のマニッシュスタイル

ニットベストの柔らかい質感に、張りのあるシャツ袖カットソーとの素材のコントラストがおしゃれな重ね着コーデ。
裾に向かってすぼまるパンツのシルエットが、ニットベストのボリューム感と相まってバランスのとれた着こなしに。
またパンツを濃いめの色にすることで足元がすっきりと見えダボっとした印象を防いでくれます!
Vネックはみぞおち辺りの位置で「着られている感」なく着用できるのが嬉しいです。
リラクシーシルエットに挑戦したい方に、ぜひとり入れてほしいコーディネートです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style3

【ON】知的な印象へと導くネイビーコーデ

落ち着いた雰囲気で知的な印象へと導くネイビー。
きちんと感もあり、商談のある日にも最適。
ワンカラーコーデと着るときには、シルエットでメリハリを付けたり、アクセントを加えるとのっぺりしてしまうのを回避できますよ。
ブラウスは開きすぎないVネックで女性らしさを演出。
パンツはとてもきれいなシルエットでトレンドに左右されず長く愛用できます。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

Style4

【OFF】カラーニットを合わせてカジュアルに着こなして

きれいめパンツもカジュアルなアイテムを合わせることでOFFでも着まわしができます。
シンプルになりすぎないようにベストをプラスしてきれいめカジュアルに仕上げました。
パンツは普段XSサイズを穿くことが多いですが、ON・OFF着まわしたかったのでSサイズをチョイス。
もも周りに少しゆとりがあり、ほどよくリラックス感が生まれカチッとしすぎずカジュアルにも着こなせます。
シャレ感のあるレイヤードコーデは美術館巡りや友人とのおしゃれランチに着て行きたいコーディネートです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>

この記事をシェアする
  • a.v.v
  • MICHEL KLEIN
  • MK MICHEL KLEIN
  • OFUON le MK
  • Sybilla
  • S sybilla
  • Jocomomola
  • TARA JARMON
  • ZAPA
  • GEORGES RECH
  • GIANNI LO GIUDICE
  • CHRISTIAN AUJARD
  • CHRISTIAN AUJARD Lサイズ
  • modulation
  • al'aise modulation
  • eur3
  • Maison de CINQ
  • MK MICHEL KLEIN BAG
  • MICHEL KLEIN HOMME
  • MK MICHEL KLEIN HOMME
  • blue serge
  • LIFE STYLE SELECTION
  • BUYERS SELECT
  • HIROKO KOSHINO
  • re:edition project 165
  • HIROKO BIS
  • HIROKO BIS GRANDE