\働く女性のシーン別スタイル/
きちんと見えと防寒対策を兼ね備えた「通勤・外回り」、オフィスカジュアルな「社内会議」、トレンドをおさえた「休日」をテーマに低身長スタッフがコーデを組みました。この冬お仕事服をシフトチェンジしたい方も必見です!低身長スタッフの着用コメントと共に、ぜひご覧ください▼
【通勤・外回り】きちんと見えしながらもしっかり防寒対策


スタンドカラーのコートで知的な印象に
ほどいい高さのスタンドカラーは大人がかっこよく着こなせるデザイン。
着丈は膝下ですが小柄な私もダボっとせずきれいに着こなせました!
キャメルカラーは辛口になりすぎないよう、ホワイトのパンツと合わせて優しげな印象に。
コートとパンプスの色を統一させてよりきれいめに見えるよう意識しました。
【画像2枚目】差し色にラベンダーのニットをインして大人っぽく仕上げました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


モチベージョンアップも叶えるお仕事着スタイル
抜け感のあるエフォートレスなコートはとても温かくお仕事着にこそ頼れるアウター。
シンプルになりがちのオフィススタイルにはマルチな着こなしができるブラウスできれい見えするコーデへ。
顔回りを華やかにしたいときは、ボウタイに。
さりげなくシックにエレガントに見せたいときはアクセサリーのようなメタルバーで気分をチェンジ。
心くすぐる女性らしいシルエットのプリーツスカート合わせで甘めスタイルで気分も上げてくれます。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


すっきりと着こなせるダウンでお仕事着にもマッチ
MK ミッシェルクラン、定番人気のロングダウン。
襟元のエコファーは取り外し可能、ウエスト内側はドロスト仕様になっていてアレンジ次第でオンでもオフでも着こなせる優秀アイテムです。
中に合わせたブラウスも、ボウタイありなしや首元のバーが取り外せたりとマルチwayで着こなせますよ。
トップスはインしてすっきりさせてきちんと感を演出。
動きやすさと暖かさを兼ね備えたお仕事コーデです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


冬の通勤は暖かさ×きちんと感がポイント
取引先との商談にはセットアップスタイルできちんと感を高めて。
ブラウスはライトブルーを選ぶとお顔周りが明るくなるのでおすすめです!
アウターに選んだダウンはすっきりとしたデザインでありながらも、
ストレッチ性があるのでジャケットの上に着てもストレスなく着用できます。
フードは取り外し可能なのでシーンに合わせて着方を変えてみても良いですね。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


同系色で統一感のあるオフィスコーデ
上品なセットアップで、お仕事はもちろん、お食事シーンなど幅広いシーンにマッチする着こなし。
ベージュ×ブラウンで統一感のあるコーディネートに仕上げました。
149cmの私で膝に掛かる着丈のロングコートでおしゃれと防寒対策を両立。
肩幅もちょうどよく、着られている感なく着こなせるのも嬉しいポイント。
またベルトは固定されているので、ほどけてしまうなどの心配せず着られるので安心感もあります。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
【社内会議】オフィスカジュアルでほんのり私らしさを


きちんと要素のある大人モダンスタイル
お仕事着に迷った日にこそ着たい、きちんと要素のある大人モダンなブラックワンピース。
一枚で着られて、地厚でしっかりとした素材なのでカジュアルに見えすぎないのも嬉しいポイント。
さりげなくパフスリーブと後ろのパール調飾りが可愛らしいアクセントに。女性らしさもぐっと上げてくれます。
【画像2枚目】ミディ丈のコートをサッと羽織れば今っぽい着こなしにしてくれますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ちら見せでシャレ感をプラス
袖口と首元のシャーリングデザインが大人可愛いブラウス。
ほんのりラメがきらめくカーディガンを重ねればこなれ感あふれるコーデに昇華。
今回はボタンを閉めてプルオーバー風に着こなしてみました。
全体がモノトーンでシックな印象なのでオフィスにも馴染みますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ライムイエローを効かせて鮮度アップ
無彩色になりがちなオフィススタイルにはカラースカートをとり入れると新鮮な印象に。
ライムイエローは派手過ぎないのでオフィスにも馴染んでくれること間違いなし。
きれいめニットはブラックで引き締めてすっきりとさせました。
開けても閉めてもかっこよく決まるスタンドカラーのコートは、オンオフ問わず活躍できるので重宝したいアイテムです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


上品で甘めな大人オフィスムード
やわらかい印象を与えてくれるカラーのセットアップでぐっと大人見えコーデに。
会議など上半身に視線が集まるビジネスシーンも襟元のタックでさりげなく、清潔感ときちんと感を叶えてくれるのも大事なポイント。
コーデ全体の色数を抑えて、甘口要素を盛り込んだ大人ムードな着こなしにしてみました。
オンオフでも着られるカジュアルな温かみのあるスライバーコートで自分らしさを。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


マスキュリンコーデで大人かっこいいを演出
コートはテーラードカラーの作りでスタイリッシュに決まります。水が染みこみにくい撥水素材なのも魅力的。
ニットはふわふわとした肌触りの素材を選んで、コートとの異素材の組み合わせを楽しみました。
コートを脱いで会議に出席すると、大人なモカが落ち着いた印象を与えてくれますよ。
トップがロング丈なのでホワイトのパンツを選び、足元は軽やかに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
【休日のお出かけ】暖かくおしゃれなトレンドコーデ


冬の街並みに映えるラベンダー
優しげな色味でありながら、存在感があり華やかなラベンダーのコート。
コーデの主役になること間違いなしの一着です。
付属のベルトをキュッとすればドレスコート風の着こなしも楽しめますよ。
今回はワンピースを合わせてレディなお出かけコーデに。
コートを引き立たせるためにインナーもあえてワンピースに似た色をチョイスしました。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


ルージュ柄のスカートを主役に抜擢!
口紅のプリントが斜めに施され、トレンド感のつまったデザイン。
着映え効果の高い一着なので、着るだけで高揚感に包まれます!
ゆっくりと揺れるシルエットがとても上品且つエレガントです。
トップスのニットは柄の一色をチョイスして柔らかさと統一感をもたせました。
ロングコートからちらっと見える絶妙な丈感もお気に入りです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


冬コーデ華やぐ!新鮮カラーを差し色に
ぼんやりしがちのワントーンコーデもカラーを一点投入するだけで顔を明るく見せてくれながらシルエットもスッキリして見えるので日常のマンネリコーデも解消。
白のワントーンコーデ×イエローでリズムが生まれ一気に、都会的で洗練された華やぐ着こなしに。
きちんと感がありながら今どきなムードも感じられるので休日に挑戦したいコーデです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


カラーコーデを思い切り楽しんで
パッと目を引くブルーのコート。
表情感のある素材でエレガントスタイルへと導きます。
ニットも同じ色、スカートもネイビーを選び、まとまりのあるおしゃれコーデに。
気分が上がるカラーコーデで友人とのランチやお買い物にお出かけしたいですね。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>


今こそ着たい!定番服も引き立つチェックスカート
定番で落ち着いた着こなしの平日スタイルを休日はきれいめな旬の柄物投入でマンネリを回避!
いつも着ているシンプルなアイテムも引き立たせてくれます。
コートを脱いでもサマになるスカートでIラインがスタイルアップ見えも叶えます。
上質なレザーロングブーツと合わせて洗練された着こなしになります。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>